新潟西港の釣り場情報
新潟港は西港区と東港区のふたつに大別されるが、新潟西港は西港区にあたる。大規模な漁港で、かつてはどこでも竿を出すことができたのだが、2004年にSOLAS条約(海上における人名の安全のための国際条約)が改定されたことにより、竿を出せる場所が少なくなってしまった。実に豊富なターゲットに恵まれており、いろいろな釣法を楽しむことができる。周辺施設には、駐車場、トイレ、コンビニ、釣具店などがあり、非常に充実している。

この釣り場のポイント
この釣り場さまざまな魚種をターゲットにできる。クロダイ、スズキ、メバル、ヒラメ、ソイ、シロギス、カレイ、アジ、カマス、サヨリ、アオリイカ、ミズダコ、マダコなどが釣り人を楽しませてくれる。魚種に応じて様々な釣法をためしてみるのが良い。タコ類はエサを視認して食ってくるので、目立つ仕掛けを使ったほうがよいだろう。
釣り場の写真
新潟西港に関する写真を募集しています。釣り場、釣果などの写真をぜひ投稿してください。
新潟西港の写真を投稿する地図
主な釣魚とシーズン
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メバル | ||||||||||||
スズキ(シーバス) | ||||||||||||
アオリイカ | ||||||||||||
クロダイ(チヌ) | ||||||||||||
シロギス | ||||||||||||
アジ | ||||||||||||
カレイ | ||||||||||||
アイナメ | ||||||||||||
サヨリ | ||||||||||||
イワシ | ||||||||||||
カサゴ | ||||||||||||
マダイ | ||||||||||||
ヒラメ | ||||||||||||
マダコ | ||||||||||||
サワラ | ||||||||||||
キジハタ |
概要
名称 | 新潟西港(にいがたにしこう) |
---|---|
所在地 | 新潟市東区臨港町 |
最寄り駅 | JR白新線 新潟駅 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
コンビニ | なし |
この釣り場に関するブログ記事(外部ページ)
- この釣り場に関するブログ記事は登録されていません。
- このページで自分のブログ記事を紹介する
周辺の釣具店
- 丸田釣具店 / [所在地]新潟県新潟市臨港町2丁目4914-1 [TEL] 025-271-4114
- 小林釣具店 / [所在地]新潟県新潟市窪田町4丁目271-11 [TEL] 025-223-1288
- タネムラ釣具店 / [所在地]新潟県新潟市入船町6丁目3949 [TEL] 025-228-0330
- つり具トビヌケ新潟店 / [所在地]新潟県新潟市東区浜谷町2丁目2−51 [TEL] 025-271-6776
- 伊東釣具店 / [所在地]新潟県新潟市四ツ屋町3丁目5115-7 [TEL] 025-228-0558