下田・河津の釣り場マップ

下田・河津の釣り場一覧

  • 多々戸浜堤防は、下田市から国道を石廊崎方面へ進んで、多大戸口を左折した先にある砂浜にある堤防だ。この突堤はあ30mほどしかないが、足場もよく広々としているのが特徴。ただし水深は2mないくらいで浅め。周辺施設には駐車場くらいしかなく、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 下田港は、昔はぱっとしない釣り場であったが、最近の工事のおかげで多くの釣り人が訪れるようになった。現在は沖にのびる大きな堤防がある。堤防は足元から水深があり、潮通しもものすごくよいので、様々な魚種をターゲットに出来る。周辺施設には、駐車場、トイレ、コンビニ、釣具店などがあり、非常に充実している。

  • 須崎港は、遠洋漁業の基地である。大型の船が多数係留されているので、規模の割りには竿を出でるスペースが少ないのが特徴である。実質的に竿を出すことができるのは、赤島防波堤の港内側、対岸の防波堤とその北側にある護岸の三箇所に限られる。周辺施設には、駐車場、トイレ、釣具店があり、割と充実している。

  • 水尻堤防は、須崎半島の東側に位置する小さな九十浜の隣にひっそりと位置している漁港である。堤防左側から九十浜にかけては砂地が広がっていて、地磯に続く右側は海底が岩礁帯になっている。周辺施設には駐車場くらいしかなく、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 外浦港は、下田湾の須崎半島を隔てた反対側に位置する小さな漁港である。ここで釣り座になるのは港から突き出している2本の堤防だ。半島の影にあるので風には強く、波風には影響を受けにくいのが特徴である。周辺施設には駐車場と釣具店がある。

  • 板見港は、白浜海岸と外浦海岸を隔てるように突き出している「三穂ヶ崎」の付け根付近に位置している漁港である。ワンドを囲むようにのびている外堤防と、港内にのびる小さな堤防が釣り座になる。ただし、小さな堤防は漁業関係者以外立入禁止になっていることが多いので注意したい。周辺施設には駐車場くらいしかなく、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 菖蒲沢港は、国道135線よりもはるか下方の崖に位置する漁港である。入り口が非常に分かりづらいところにあるので、訪れる釣り人は少ない。ここは釣り場というよりはむしろダイビングスポットとして知らており、週末になると多くのダイバーが押し寄せる。周辺施設には、駐車場、トイレ、釣具店などがあり、充実している。

  • 波来港は、河津川河口のすぐ南側に位置している漁港だ。西風にはめっぽう強いのが特徴で、冬場の西風の吹く日でも安心して竿を出せるのがポイントである。ただし北東の風が強くなってしまうと途端に釣りにならないので注意が必要である。岩場に囲まれているので、磯物などの実績が高いのが特徴である。周辺施設には駐車場とトイレがあるが、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 見高港は、「今井浜海岸駅」から徒歩で10分足らずというところに位置する漁港でありながら、国道から離れているので落とずれる釣り人は少ない。お手軽な釣り場でありながら、アジの群れが入るとアオリイカが爆釣する魅力的なポイントである。「穴場」といえば「穴場」であるが地元の釣り師が多く訪れるので、いつも空いているわけではない。周辺施設には、駐車場、トイレ、コンビニ、釣具店などがあり、非常に充実している。

▲PAGE TOP