沼津の釣り場マップ

沼津の釣り場一覧

  • 沼津港は、狩野川の河口にある漁港である。規模としては周辺では最大級の釣り場である。また、適度な水深と、淡水が流れこむところがあるので、釣り物も豊富だ。足元が非常に安定していて、車も横付けできるのでファミリーフィッシング向けの釣り場としても人気が高い。周辺施設には、駐車場、トイレ、コンビニ、釣具店などがあり、非常に充実している。

  • 獅子浜突堤群は、港内部分から南側かけて5本ほどのびている堤防群のことである。訪れる釣り人のほとんどが地元の釣り人ばかりである。回遊魚から根魚までターゲットが豊富である。周辺施設には駐車場、トイレぐらいしかなく、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 静浦港~塚田川河口は、周辺地域にある釣り場の中でも最大級の規模を誇っている。シーズンに入ると釣り場全体で回遊魚を狙うことができ、最盛期には100人以上の釣り人でぎっしりになる。堤防は非常に足元が安定していて、ファミリーフィッシング向けの釣り場としても人気が高い。周辺施設には、駐車場、トイレ、コンビニ、釣具店などがあり、非常に充実している。

  • 多比港は、大きくのびる堤防が特徴的な港である。国道から入り口がわかりづらいところにあるので、訪れる人は少ない。広々とした釣り場なのでのんびり釣りを楽しむことができる。堤防は細長くて、足場もそこそこ安定している。周辺施設には駐車場と釣具店ぐらいしかない。

  • 江の浦港は、認知度がとても低い堤防で、地元の釣り人くらいしか訪れない。釣り人向けに整備された駐車スペースはなく、漁業関係者の往来も激しいので、充分に気をつけたい。過去になにかトラブルがあったのか、船着場周辺ではエギングが禁止されている。周辺施設は一切ない。釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 口野港は、沖へ長くのびた岸壁が特徴的な漁港である。車を横付けできるのが魅力の一つである。港周りは水深が10mほどあり、汽水域もあるので、イケスがあるおかげでこの周辺には多くの魚があ詰まってくる。周辺施設には駐車場くらいしかなく、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 重寺港は、湾の奥に位置している漁港だ。見た目はこぢんまりとしているが、潮通しがとてもよいので、豊富な釣り物をターゲットにできる。ロケーション自体は抜群のところにある。規模こそ小さいものの、大物の実績が高い。周辺施設には駐車場とトイレくらいしかなく、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 小海港は、入り口が非常にわかりにくいところにあるため認知度が低く、地元の釣り人ぐらいしか訪れないような「穴場」の釣り場である。にもかかわらず、県道沿いにあるので、意外にアクセルしやすい。湾の奥まったところにあるが、潮通しが良くて水深もあるので多彩な釣り物をターゲットにすることができる。周辺施設には駐車場くらいしかなく、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 内浦港は、三津シーパラダイスの隣にあり、湾奥に位置するので、どの方向からの風にも強くて外海が荒れている日でも影響を受けない。休日の午前中は港内で刊行朝市が開催されていて、多くの観光客が訪れている。周辺施設はわりと充実していて駐車場、トイレ、コンビニがあるが、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 長井崎~長浜護岸は、小さな岬である。ここでは「長井崎」と「長浜護岸」の2つにわけて紹介したい。背後には山があるので、多少の風には影響をうけない。周辺施設には駐車場くらいしかなく、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 木負周辺は、周辺でも圧倒的な人気を誇る堤防である。湾の奥まったところに位置しており、中心部で30mくらいあり、汽水域やイケスまで設置されていて、魚が好むような条件が揃っている。ここで釣り座として構えるのにおすすめのポイントは「木負堤防」、「浜町護岸」、「木負農協浦」の3つである。釣り場周辺の施設には、駐車場、トイレ、コンビニがある。

  • 久連港は、昔は知名度も低くて、あまり注目されない釣り場であったが、最近のアオリイカブームをうけて、多くの釣人が押し寄せるようになった。一本だけのびる堤防は足元がとても安定していて、バス停から近いところにあるなど、入釣しやすのが特徴である。周辺施設には駐車場くらいしかなく、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 平沢港は、こぢんまりとした漁港で、一本だけ堤防がのびている。最近は近くに海水浴場が整備されたので、訪れる人の数は多くなったが、海水浴シーズン以外はひっそりとしている。全体的に潮通しがよくて、釣り物の種類が豊富なのが特徴である。周辺施設には駐車場とトイレがあるくらいで、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 立保周辺は、野球場と灯台の周辺の釣り場のことを指す。整備が行き届いているので、釣り人にとってはありがたい釣り場である。ただし、車を近くまで寄せられないため、少し歩かねばならない。その訪れる釣り人はそこまで多くない。周辺施設には駐車場とトイレがある。近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 古宇周辺は、いかにも「日本的」な風情漂うひなびた小さな集落に面している海岸一帯のことを指す。周辺には駐車スペースもなければ釣具店もないので、釣り人にとってはこれがネックであるが、電車やバスを利用する釣り人にとっては入釣しやすい。ヨットハーバーのあるところは浮き桟橋があり、ここでの釣りは禁止されているので注意が必要。

  • 足保港は、周辺の釣り場のなかでは珍しく規模が大きいのが特徴である。堤防の上は足場が安定しいて、ファミリーフィッシング向けの釣り場としても人気が高い。全体的に水深があって、潮通しもいいので、通年で魚釣りが楽しめる。周辺施設には駐車場、トイレがあるが、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 久料護岸は、こぢんまりとした船着場で県道の下にあるので、釣り人からは見過ごされがちな釣り場である。アジからアオリイカまで釣り物が豊富なのが特徴である。認知度は低いが、サーフトローリングで回遊魚を狙うこともでき、色々なアプローチを楽しむことができる。周辺施設には駐車場とトイレがあるが、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 江梨港は、堤防が一本だけのびているささやかな漁港である。潮通しがよいので、人気の釣り物が顔をのぞかせてくれる。規模が小さいので、釣り物が先端部分に限られるうえ、定員も5人くらいなのがキズだ。周辺施設位は駐車場くらいしかなく、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 大瀬崎は、有名なダイビングポイントとして知られている。海沿いにはいくつもダイビングハウスが立ち並んでいて、休日になると釣り人よりもむしろダイバーのほうが多い。この釣り場ではいくつかのびている堤防のほか、岬まわりのゴロタ浜になる。周辺施設には駐車場とトイレがあるが、近くに釣具店がないので、釣りに必要な物はあらかじめ準備してのぞみたい。

  • 井田港は、県道から少し離れたところにある漁港である。そのため、訪れる人もそこまで多くないないので、雰囲気としては非常にのどかである。釣り物は豊富で、年間を通じで魚釣りを楽しむことができるのでおすすめの釣り場である。周辺施設には駐車場、トイレ、釣具店などがあり、充実している。

  • 戸田港は、湾の中央部に位置する漁港で、その中心部は水深が40mほどもある。潮通しがよくて釣り物も豊富な釣り場として知られている。整備が行き届いているので、ファミリーフィッシング向けの釣り場としても人気が高い。周辺施設には、駐車場、トイレ、コンビニ、釣具店などがあり、非常に充実している。

  • 御浜崎は湾口に大きくのびた岬である。この岬の外海側はゴロタ浜が続いているが、内側は美しい砂浜が広がっていて、夏場は海水浴場で賑わいをみせている。周辺施設には駐車場、トイレ、釣具店があり、わりと充実している。

▲PAGE TOP