稚内・宗谷の釣り場マップ

稚内・宗谷の釣り場一覧

  • 知来別漁港は、知来別川が港内に流入している。そのため、大雨の後は、塩気を好む魚はあまり釣れない傾向にある。そのような日をのぞけば、いつでも十分に釣りを楽しむことができる。春から秋にかけてのクロガシラの実績は高く、多くの釣人が足を運ぶ。近くには駐車場くらいしかないので、釣りに必要なものはあらかじめ準備して入釣しよう。

  • 宗谷港は、宗谷岬のすぐ右側にある岸壁につくられた港である。地元の釣り人の間では『大岬漁港』の名前で親しまれている。海底はコンブや岩礁などが混在しているので、根掛りが多発する。水深はそこまでなく、3メートル程度であるが、チョイ投げでも十分に釣りを楽しむことができる。周辺施設には駐車場、トイレがあり、わりと充実している。

  • 富磯漁港は、海底が変化に富んでいるのが特徴である。港の内側外側ともに海底に砂地、飛び根などが混在している。その分魚種が豊富であるが、根掛りが多いのが難点。冬期間を除けばいつでも釣りを楽しむことができる。ルアーで人気のマス類、サケも港内に入ってくるので多くのルアーマンが足を運ぶ。

  • 稚内港は、周辺の釣り場でもかなり規模の大きな港で、釣り座を探すのにも一苦労する。事前に釣具店や売り情報誌でポイントを選定してから入釣するのが良い。規模が大きいだけに釣れる魚種も多彩なのが特徴。

  • 天塩港は、建設資材としての「砂」を扱っている港である。大型船が往来するので、かなり水深があるのが特徴。近くに火口があり、淡水域を好むカレイや回遊魚などもよく釣れるので人気の釣り場である。周辺施設には駐車場、トイレ、コンビニがあり、わりと充実している。

  • 遠別漁港は、地元の釣り人の間ではコマイが良く釣れるポイントとして知られている。「離島そのほか辺地にあって漁場の開発または漁船の避難上得に必要なもの」定義される第4種漁港として位置づけられている。大型船などが往来し、水深は十分にある。しけの多い秋から冬にかけて多くの釣り人が足を運ぶ釣り場だ。周辺施設には駐車場こそないものの、港内にトイレがあるほか、車を走らせてすぐのところにコンビニがあるので便利。

  • 浜猿払(はまさるふつ)漁港は港の入口が目立ったところにないので、訪れる釣り人が少ない。海底は砂地で、根掛りが少なく、足元が十分に整備されているので、ファミリーフィッシング向けの釣り場としても人気が高い。周辺施設には駐車場、コンビニなどがあり、充実しているが、釣り場の近くに公衆トイレがないので留意しておこう。

  • 浜鬼志別(はまおにしべつ)漁港は、クロガシラガレイとコマイの大型が狙える人気の釣り場である。最近の改修工事の影響で港口が複雑になり、狭くなってしまったので、昔ほどの釣果が聞かれなくなったものの、釣果は比較的安定している。釣り場の近くに駐車場があるものの、コンビニ、トイレ、釣具店が近くにないので、必要なものはあらかじめ準備して入釣しよう。

  • 東浦漁港は、昔はコマイの好漁場として知られていたが、堤防が2つできた影響で、港内に回遊してくるコマイの数が極端に減った。現在はコマイにかわってチカやニシンの好釣り場として知られている。釣り場の近くに駐車場があるものの、コンビニ、トイレ、釣具店が近くにないので、必要なものはあらかじめ準備して入釣しよう。

  • 宗谷(珊内)漁港は、比較的規模の小さな港である。港内には珊内川が流れ込んでいて、魚影が濃い。オススメの釣り場はクロガシラガレイで、これを専門に狙う釣り人が多い。釣り場の近くには駐車場とトイレがあるが、コンビニなどは離れたところにあるので、食べ物、飲み物の準備をしたうえで入釣しよう。

  • 宗谷(清浜)漁港は、海底が砂地と岩盤が入り混じっており、良型のカジカ、クロガシラガレイの好釣り場である。最盛期には多くの釣人が足を運ぶ。釣り場の近くには駐車場があるほか、トイレとコンビニも近くにあるので、周辺の施設は充実している。

  • 宗谷漁港は小規模の港。規模も小さく、また港口も小さいので、魚があまり入ってきそうにない。釣り場の近くには釣り人向けに整備された駐車スペースが確保されておらず、トイレやコンビニも離れているので注意しよう。

  • 声問(こえとい)漁港は、「声問川」の左岸につくられた港である。港内、港外ともに海底は砂地で構成されており、根掛りが少なく釣りやすい。足場も安定しているのでファミリーフィッシング向けの釣り場としても人気が高い。釣り場の近くに駐車場があるものの、コンビニ、トイレ、釣具店が近くにないので、必要なものはあらかじめ準備して入釣しよう。

  • 恵山泊(えさんどまり)漁港は、大型のカジカがヒットすることで知られている。「ノシャップ岬」につくられた漁港で、海底は岩盤とコンブ根、砂地が混在している。釣り場の近くには駐車場とトイレがあるが、コンビニなどは離れたところにあるので、食べ物、飲み物の準備をしたうえで入釣しよう。

  • 西稚内漁港は地元の釣り人にサケが釣れることで知られている港である。港は稚内市街からほど近いところにり、規模は小さめである。近年のサケの放流事業により、サケ釣りの名所になった。釣り場の近くに駐車場があるものの、コンビニ、トイレ、釣具店が近くにないので、必要なものはあらかじめ準備して入釣しよう。

  • 抜海漁港は、以前は投げ釣りの好釣り場として知られていたが、最近の改修工事の影響で、港口が狭くなった影響で魚の入りが悪くなり、今ではサケの好釣り場として認知されるようになった。近くには釣り人が駐車できるスペースが確保されておらず、近くにコンビニなどがないが、港内にトイレがある。

  • 稚咲内(わかさかない)漁港は宗谷の西側に位置している港である。海底は砂地に根が入り混じっているものの、根掛りは少ないようだ。改修工事が入る前はカレイやコマイがよく釣れていたのだが、改悪(釣り人目線)によって魚の入りが悪くなってしまった。釣り場の近くには駐車場とトイレがあるが、コンビニなどは離れたところにあるので、食べ物、飲み物の準備をしたうえで入釣しよう。

▲PAGE TOP