館山の釣り場マップ

館山の釣り場一覧

  • 丸山堤防は中級者以上向けの釣り場であり、堤防の先端付近は満潮時に水没するほか、中腹以降は傾きのある足元に苦しむことになる。入釣経路は住宅地を通ることになるためくれぐれもマナー違反をしないこと。周辺施設には駐車場、トイレ、コンビニ、釣具店があり充実している。

  • 船形港は家族連れに人気のある釣り場で、足場がよく車が横付けできる。海底は岩礁帯と砂地まじりであるが水深はほとんどない。ただし堤防の先端はそこそこ水深がある。周辺施設には駐車場、コンビニ、釣具店があり、充実している。

  • 北条桟橋、ヘッドランドは湾の奥に位置する北条海岸から突き出す堤防郡が釣り座になる。近くに海水浴場があるので夏場は釣りができる時間が限られている。周辺施設は非常に充実しており、広い駐車場やトイレ、コンビニ、ファミレス、釣具店もある。家族連れの釣り人も多い

  • 築港堤防は湾の奥に位置する堤防で、湾に位置していながら潮通しが良い。水深もそこそこあるので、堤防釣りを充分に楽しむことができるが、駐車スペースが限られるので休日でも釣り客はそこまで多くない。主な釣り場はやはり堤防の周辺で、その他は常時船が係留されているので竿を出すのはおすすめしない。周辺施設には駐車場と釣具店がある。

  • 自衛隊堤防は沖に向かって伸びる非常に長い堤防で、南房でも人気の釣り場である。足場が安定しており、海底が砂地でテトラも敷き詰めらてていないので釣りがしやすい。船が係留されているのでその周囲では注意すること。周辺施設には駐車場、トイレ、コンビニ、釣具店があり非常に充実している。

  • 沖ノ島護岸は海上自衛隊舘山航空基地を囲む護岸帯。沖ノ島への入口に車を横付けできることもあり、多くの釣り客で賑わう。護岸の足元は石積みがあり、竿一本分むこうまでは石積みが沈んでいる。それから先は岩礁帯、更にその先は砂地が混じる。周辺施設にはトイレ、駐車場、コンビニ、釣具店があり非常に充実している。

  • 大小7つの漁港、堤防からなる釣り場で、最近拡張された浜田堤防以外は規模の小さな堤防。国道からやや離れていることもあり、地元の釣り人が多い。一帯の海底は岩礁混じりなどで魚影が濃い。アマモが繁茂するので釣りづらい時期もある。周辺施設には駐車場、トイレ、コンビニ、釣具店などがあり非常に充実している。

  • 岬を挟みこむようにして立地しているのが「州崎北港」と「州崎西港」である。岬の周辺は磯場が多く、港内の堤防で竿を出す人はむしろ少ないといえる。海底環境は岩礁帯、沖の方は砂地が入り混じる。周辺施設には駐車場と釣具店がある。

  • 岬を挟みこむようにして立地しているのが「州崎北港」と「州崎西港」である。岬の周辺は磯場が多く、港内の堤防で竿を出す人はむしろ少ないといえる。海底環境は岩礁帯、沖の方は砂地が入り混じる。周辺施設には駐車場と釣具店がある。

  • 西川名港は、周辺を岩礁帯にか囲まれた小さな漁港で特に外海が荒れた時に優良な釣り場になる。禁猟区に指定されている所もあり、右側の堤防では釣りが制限されている。外海が荒れていない日は小物で遊ぶような釣りになるので事前に海上の情報を収集してのぞみたい。周辺施設には駐車場と釣具店がある。

  • 伊戸港は一見周囲を磯に囲まれているように見えるが、海底は砂地混じりの岩礁帯である。水深はそこまでないが、外海が荒れると、魅力的な釣り場に化ける。港左側は禁漁区になっているいるので非常に魚影が濃いのだがこの周辺で竿を出せるところは限られている。周辺施設には駐車場とトイレがある。

  • 相浜港は長大な砂浜岸壁に位置する漁港である。周辺施設には駐車場、トイレがある。近くに釣具店はないが、港口のスーパーで食料のほか、基本的な釣具や仕掛け、餌なども販売されており、足りない分はここで購入するとよいだろう。

  • 布良港は比較的規模の大きい漁港であるが最近各所で入釣制限がされており、魅力が下がったと言われている。しかし規模が大きいため竿を出せるとこはまだまだ多く港内での釣果も期待できる。周辺施設には駐車場があるくらいなので必要なものは準備してのぞむのがよい。

▲PAGE TOP