泉南の釣り場マップ

泉南の釣り場一覧

  • 前島の赤灯波止は、もともとフェリー乗り場の岸壁として整備されていたので、内向き外向きともに大変足場が安定している。堤防の中央は大きく盛り上がっているので、内向き外向きを狙いわけることは不可能に近い。灯台の先端部まわりに階段があるので、これを利用するとよい。沖向きは潮通しが良いので、何を狙うにも好都合である。前島の波止から南へ車を走らせると関西国際空港への連絡橋がある。その下に広がっているテトラ帯は魅力的な釣り場である。

  • 淡輪港は駐車場(有料)やトイレが釣り場の近くにあるのでとっても魚釣りがしやすいポイント。また、堤防はよく整備されているて足場が良好。ファミリーフィッシング向けの釣り場としても人気が高い。水深があまりないので、大物こそ期待できないものの、小型の釣り物でのんびりと楽しむにはもってこいの釣り場だ。テトラから狙う場合は、足元に十分注意しよう。

  • 田尻港は昔ながらののんびりとした、ちょっぴり古い漁港。港内にある各防波堤と南北にわたるマーブルビーチが主な釣り場になる。海底は概ね砂地で、変化に乏しい。潮通しもそこまでよくないのではっきりいって魚影は濃くないし、大型もあまり期待できない。小物をのんびりと狙うにはおすすめの釣り場である。

  • 淡輪ヨットハーバーは、広々とした釣り場である。隣接する青少年海洋センターを守るように、赤波止がまわりを囲んでいる。やはり期待がもてるのは赤灯の先端部分であるが、堤防は長大なのでここまで歩くのは大変である。大人数を収容できるので、混雑とは無縁の釣り場である。

  • 岡田浦港は沖に面しているテトラ帯が釣り場になる。パッと見はあまりよさげな釣り場には見えないが、そこそこ水深があり、潮通しも良好なので、十分に魚釣りを楽しむことができる。港内は魚影が薄く、サビキ釣りの時期が来るまで竿を出すことは見送ってもよいだろう。

  • 樽井港は、樽井サザンビーチの左側に位置している。港の外側にある波止、そこから南側に続く護岸帯がポイントになる。基本的にはテトラの上にのって竿を出すことになるので、足元に十分注意しよう。隣にサザンビーチあるおかげで周辺施設には、駐車場、トイレ、コンビニ、などがあり、非常に充実している。

  • 尼崎港は、道路の拡大や施設の開発がめざましい泉南エリアにおいて、昔から変わらず地元の釣り人に愛されている昔ながらの漁港である。船溜まりのあるところは船の往来はそこまで多くないものの、仕掛けをキャストする際はロープなどに十分注意しよう。

  • 鳥取ノ荘(西鳥取漁港)は、西南エリアにおいてはあまり目立たないポイントである。周辺の釣り場の中では珍しく電車での釣行が可能とあって、人気の高い釣り場である。しかし、アクセスのよさは良いものの、大型はあまり期待できない。小型の釣り物をのんびりと狙うのがおすすめである。

  • 箱作(下荘漁港)は、となりの鳥取ノ荘と比べて比較的整然とテトラが敷き詰められているので、足場は割りと良好ではあるが、大型を狙うには期待薄。小型の釣り物をのんびりと狙うスタイルになるだろう。周辺施設はあまり充実していない。釣具店に寄るには車を走らせる必要があるので、魚釣りに必要な物はあらかじめ準備する必要がある。

  • せんなん里海公園は、周辺の「ピチピチビーチ」、「ときめきビーチ」といったいくつかの海水浴場施設の総称である。人工の海水浴場、捨て石でできた人工の磯場が主な釣り場になる。全体的に足元に注意をする必要がある。とくに磯場は満潮時に並が足元を洗うこともあるので十分に注意する必要がある。

  • みさき公園裏はみさき公園の西側に広がるゴロタ浜のこと。地元の釣り人の間でそう呼ばれている。釣り場になるのは、浜から数本伸びている堤防が中心になる。基本的にはその先端から竿を出すのがよいだろう。足場が安定しているところが多いので家族連れでの釣りも十分に楽しむことができる。比較的水深が浅いので投げ釣りが有効なアプローチになる。

  • 大阪ゴルフ場はみさき公園の西隣りに位置している。その裏は長大なゴロタ浜が広がっており、地元の釣り人から投げ釣りの名スポットとして知られている。海岸は遊歩道が整備されていて早朝にはランナーが多く行き交う。基本的には沖合での釣果が高いが、キャストをするときには十分な注意が必要である。平成22年に土砂崩れが起き、その復旧工事のため通行止めになっているところもあるようだ。まもなく工事が終了する予定。

  • 深日港は、泉南のエリアでも珍しく電車で釣行可能とあって、人気の高い釣り場である。赤灯波止、白灯波止へはその根元近くに車を横付けすることもできる。いずれの堤防も足場がよく、海面から足場までの距離が短いので、ファミリーフィッシング向けの釣り場としても人気が高い。駐車スペースは漁業関係者も利用するので、迷惑駐車をしないように気をつけよう。

  • 谷川港は谷川の河口部に位置している港だ。この釣り場でメインになるポイントは谷川港の北にある防波堤と、南にある防波堤だ。その他にも港の東側にある発電所付近の排水口もおすすめのポイントだ。年中水温が高いので魚が集まりやすい環境が整っている。カケアガリがきついが、仕掛けを遠投して狙えばある程度の釣果が期待できる。

  • 埋め立て工事用の土砂を積み出していた桟橋が、魚釣り施設として生まれ変わったのが「とっとぱーく小島」。桟橋の長さは200メートルほどで、足場も良好。周辺施設も充実しているのでファミリーフィッシング向けの釣り場としても人気が高い。問い合わせは公園事務局( 072-447-5126 )

  • 小島港は、大阪の南端に位置している港。港内全体で足場がしっかりしており、駐車場、トイレなどの施設が充実しており、ファミリーフィッシング向けの釣り場としても人気が高い。潮通しが抜群によく、釣り物も多彩なので、初心者からベテランまで幅の広い層を魅了する釣り場である。

  • 岡田裏漁港と樫井川河口部の砂浜が主な釣り場になる。船溜まりの周囲は干潮時はとても浅くなるが、外海が荒れているときや、大潮の満潮前後は思わぬ釣果をあげられるかもしれない。周辺には、トイレ駐車場がバッチリ整備されているので、ファミリーフィッシング向けの釣り場としても人気が高い。

  • 男里川尻は川幅の狭い男里側の両岸壁とその河口部が釣り場になる。水深があまりないので、大物は期待できないものの満潮のときは川幅が広がり、ハネ(中型のスズキ)などの魚を狙いやすくなる。多くのルアーまんがこれを狙って足を運ぶ。

  • 谷川~観音崎は、地形的に変化に富んでいるフィールドで、防波堤のほかにも地磯などがある。竿を出すのであれば、テトラ帯と温排水が流れだす排水口まわり。そのほか発電所の付近の護岸一帯だ。どのポイントから竿をだしておけば何か釣れるだろう。

▲PAGE TOP