アオリイカの釣れる神奈川の釣り場
-
-
野島防波堤 ドック堤 エリア:金沢八景・野島
クロダイのヘチ釣りの名所としてファンの間では絶大な人気を誇る防波堤。クロダイの他にもスズキ・アイナメ・カサゴ・カレイなど様々な魚種が狙える神奈川随一の好漁場。北側に位置するドック堤は、最も釣果の安定した場所。
-
野島防波堤 青灯・四畳半 エリア:金沢八景・野島
クロダイのヘチ釣りの名所としてファンの間では絶大な人気を誇る防波堤。クロダイの他にもスズキ・アイナメ・カサゴ・カレイなど様々な魚種が狙える神奈川随一の好漁場。3つの堤防の中間に位置する青灯・四畳半は最も大きい堤防。
-
野島防波堤 新堤・赤灯 エリア:金沢八景・野島
クロダイのヘチ釣りの名所としてファンの間では絶大な人気を誇る防波堤。クロダイの他にもスズキ・アイナメ・カサゴ・カレイなど様々な魚種が狙える神奈川随一の好漁場。最も南にある新堤・赤灯は足下が波に洗われる所があるので、ウェーダー着用が必須。上級者向けと言える。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
江ノ島 湘南大堤防 エリア:湘南(平塚・茅ヶ崎)
海が荒れているときは危険を伴うポイントもあるが家族連れでやってくる釣り人もいい。駐車場から少し離れたところに釣り場があるにもかかわらず、潮通しもよく、足場も良いので夏場のサビキ釣りシーズンは混雑覚悟で臨むことになるだろう。スパイクブーツ、ウェーダーを持参すれば、陸続きの磯に入釣することもできる。周辺施設は充実していないので、準備万端で臨むこと。
-
江ノ島 裏磯 エリア:湘南(平塚・茅ヶ崎)
江の島裏磯と呼ばれる釣り場で、ここに入るためには正面の参道から歩くか、片瀬から出ている観光渡船で入ることになる。江の島で一番大きく釣りやすい磯で通称大平と呼ばれていて、外海側がクロダイの好ポイントである。磯全体で足場が良いため多くの釣人が訪れ年中混雑している。周辺施設は充実していないので、しっかり準備してから入釣しよう。
12