三崎港にはかなり大きな堤防があり、護岸駐車も部分的には可能である。周辺に漁業施設がいくつもあるので、肩身を狭く感じるかもしれないが、マナーやルールをきちんと守りさえすれば殆どの場所で竿を出すことができる。足場はどこでも基本的にフラット。潮通し良く水深があるところもあるが海の状況によっては潮の流れが良すぎて釣りにならないこともある。三浦半島最大の漁港なので、周辺施設は非常に充実しており、駐車場はもちろんのこと、コンビニや食堂、トイレ、釣具店もよく見かける。場所によっては大物も狙えるので釣具店で十分に情報収集してから臨みたい。