福岡の釣り場 [ジャンル:港]
-
苅田港〔赤灯台周辺〕 エリア:刈田
苅田港〔赤灯台周辺〕は地元の釣り人の間ではクロダイ釣りの名所として知られている。釣り雑誌に取り上げられることもある。このフィールドは広大で、どこからでも竿を出せるのが魅力だが、駐車場から釣り座までの距離が長い。キャスター付きのキャリーを持参しよう。
-
新門司マリーナ周辺 エリア:北九州(小倉・門司)
新門司マリーナ周辺は釣り場の外側が消波ブロックで囲まれている。釣り座が海面から高い位置にあるのでタモ網があると安心である。最近はアジが特に釣れるようになったとの情報も。釣り場の近くには釣り人向けの駐車スペースが整備されておらず、近くにトレイやコンビニもないので女性や子どもを連れて釣行する際はこれに留意しよう。
-
門司港 エリア:北九州(小倉・門司)
門司港は周辺の施設が栄えており、観光と釣りの両方を楽しむことができる。そのためファミリーフィッシング向けの釣り場として人気が高い。サビキでいろいろ釣れるので事前に情報を仕入れてのぞめばいい思い出ができること間違いなしだろう。釣り場の近くには釣り人向けの駐車スペースが整備されておらず、近くにトレイやコンビニもないので女性や子どもを連れて釣行する際はこれに留意しよう。
-
大里港 エリア:北九州(小倉・門司)
大里港は訪れる釣り人が少ないポイント。その割には釣りものは豊富で、釣りを楽しむのには最適。釣り場の近くには釣り人向けの駐車スペースが整備されておらず、近くにトレイはない。コンビニが徒歩圏内にあるので女性やこどもを連れての釣行でも安心である。
-
高浜港 エリア:北九州(小倉・門司)
小倉の中心街から少し車を走らせれば入釣できるとあって、とても人気の高い釣り場である。時期になると大型のスズキを狙うルアーマンが多く押し寄せる。近くに釣り人向けに整備された駐車スペースがあるが、釣り場の徒歩圏内にはトイレが設置されていないことに留意しよう。
12